| Home | Violin Workshop | Violin Gallery | Planning Office | About UNISON | Access | Sitemap |


violin Violin Workshop UNISON:バイオリン工房【弦楽器の簡単調理-No.01】

Violin Workshop UNISON
バイオリン工房


分数バイオリンのレンタル
レンタルバイオリン

弦楽器のコラム
弦楽器の簡単調理

バイオリン職人のコラム
コーヒーブレイク

 

mail_s2

JazzViolin大矢貞男

北床宗太郎

 

 

 

No.01 冬の楽器の取り扱い

プロのバイオリン製作者からみた弦楽器の基礎知識、
取り扱い、ウソ・ホントなど、
徒然なるままに書いていこうと思います。

記念すべき第1回のテーマは
「冬の楽器の取り扱い」について。

弦楽器はご承知のように木材でできていて、湿度が大きく影響します。
1日のうちで湿度が大きく変化したりすると、
ひどい時には表板が割れたり、
ネックが反ったりすることがあります。
楽器のケースを開けてみて、
昨日買って張ったはずのガット絃が
無惨にも切れていたという経験がある方も多いでしょう。

弦楽器の理想の湿度というのは
55%〜60%といわれています。
これより高すぎても低すぎても楽器には良くないのです。
つまりこの湿度を1年中維持すればいいのです。
しかし今のマンションや気密性の高い部屋では、
なかなか難しいといえるでしょう。

dog01
そこでその対策としては
(1)湿度の大きな変化を避ける
(2)ストーブやエアコンを頻繁に
  付けたり消したりする部屋に
  保管しない
(3)必ず楽器をケースに入れる

できれば除湿器や加湿器などで
部屋の湿度の調整をして温度計・湿度計に
気を配る習慣をつけることをおすすめします。

Back Number

No.01 冬の楽器の取り扱い

No.02 表板・裏板のはがれ

No.03 ペグ(糸巻き)


mail_s